毎朝ツイッターでつぶやいている前営業日の米国市場の動向を掲載しているページです。
ツイッターのつぶやきの方を見逃したかは午前8時頃にこちらのページが更新されているのでご覧ください。
「株式動向」
:2023年2月4日更新<前営業日の米国市況状況>
ダウ:33926.01(前日比:-0.38%)
S&P500:4136.48(前日比:-1.04%)
ナスダック100:12573.36(前日比:-1.79%)
ラッセル2000:1985.53(前日比:-0.78%)
VIX指数:18.33(前日:18.73)
投資適格社債ETF(LQD):110.54(前日比:-1.14%)
ハイイールドETF(HYG):76.39(前日比:-1.05%)

<米国人気セクター動向(100で指数化)>
米国の代表セクターETFでグラフを作成しています。

使用しているETFは Tecnology・・・XLK、Healthcare・・・XLV、Consumer Staple・・・XLP、Utilities・・・XLU、Consumer discre・・・XLY
<米国不人気セクター動向(100で指数化)>
米国の代表セクターETFでグラフを作成しています。

使用しているETFは Energy・・・XLE、Financial・・・XLF、Industrial・・・XLI、Communication・・・XLC、Real estate・・・XLRE、Material・・・XLB
「債券動向」
<前営業日の米国債市況>米国債5年利回り:3.67%(前日差:0.18%)
米国債10年利回り:3.53%(前日差:0.14%)
米国債30年利回り:3.63%(前日差:0.07%)

各年限の利回り較差については米国債市場動向ページをご参照ください。
<米国債券市場各指標>5年BEIレート:2.27%(前日差:0.01%)
10年BEIレート:2.22%(前日差:0.00%)
5年先5年期待インフレ:2.17%(前日差:-0.01%)
インフレ連動長期国債利率:1.46%(前日差:0.04%)
10年-2年:-0.77%(前日差:-0.08%)
ブレークイーブンのチャートについては米国債市場動向ページをご参照ください。
<米国社債の各格付け別上乗せ金利状況(1日ディレイ)>AAA格:0.54%(前日差:-0.02%)
AA格:0.70%(前日差:-0.03%)
A格:0.98%(前日差:-0.03%)
BBB格:1.52%(前日差:-0.04%)
BB格:2.50%(前日差:-0.33%)
B格:4.15%(前日差:-0.41%)
CCC格以下:9.88%(前日差:-0.50%)
各格付けの国債に対する上乗せ金利の推移を時系列で見たい方は米国社債市場動向ページをご参照ください。
「為替動向」
<先進国通貨の対米ドルレート(100で指数化)>

各通貨の表記はJPY・・・・日本円、EUR・・・ユーロ、AUD・・・豪ドル、GBP・・・ポンド、CAD・・・カナダドル、SGD・・・シンガポールドルとなっています。
<新興国通貨の対米ドルレート(100で指数化)>

各通貨の表記はBRL・・・・ブラジルレアル、MXN・・・メキシコペソ、CNY・・・中国元、KRW・・・韓国ウォン、IDR・・・インドネシアルピア、INR・・・インドルピー、TRY・・・トルコリラ、RUB・・・ロシアルーブルとなっています。
「その他動向」
<各種資源先物価格動向>金:1865.90(前日比:-2.63%)
銀:22.40(前日比:-4.84%)
パラジウム:1613.00(前日比:-1.57%)
プラチナ:980.00(前日比:-4.25%)
銅:4.03(前日比:-1.55%)
WTI原油:73.23(前日比:-3.49%)
ヘンリーハブガス:2.38(前日比:-2.89%)
<前営業日の米国プットコールレシオ状況>
総合:0.91
インデックス:1.07
ETF:1.17
株式:0.61
VIX:0.37
SPX:1.32
プットコールレシオを時系列で見たい方はプットコールレシオ推移ページをご参照ください。